忍者ブログ


# [PR]
2025/09/21 08:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# むにに
2006/06/21 13:55


最近、仕事をせこせこしてるので
ブログ書いてる暇がありません


余裕がないずら



それに、今月は経験の日々なので

ネタがないってのもあります




PR

CATEGORY [ のぶらいん ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# やほほ^-^
2006/06/15 17:30


久しぶりの更新です



僧兵のレベルが上がったんですが

元々腕力がキャップで
レベル上がればそれなりにキャップも緩和されて
それなりに腕力があがると思ったんですが、、


ええ




+3 しかあがりませんでした、、





なんてこってす



そんなこんなで凹んでましたとさ







まぁ、昨日は東西で


徒党戦してきたわけですが




川中島ヒドス



最初はよかったんですが

いつのまにか全検索1000人超えてるし



わられ>たたかれとかされて


重すぎて

ログ出てくるの遅いし
バーがなんかおかしいし
行動終わっても入力画面がなかなかでてこないし




それからは天王山へ移動


人もそれほどいないし
兵種もないし

マッタリと徒党戦ができたとですよ




で、2500くらい勲功稼いだんだけど

大した褒賞ないね、、


こりゃ追加されるのに期待じゃな




昨日でもう十分満喫したので

今月いっぱいの1.5倍キャンペーンしようかしら







CATEGORY [ のぶらいん ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ちゃちゃっちゃきー
2006/06/07 11:49

茶会報告



・他人のうちでも茶会は開ける
 でも茶葉をとりにいって帰ってくる時にいちいち選ぶのはめんどい


・交換目的なら水指で十分
 名品(頭巾)狙いなら珍重度50くらいでもいける


・珍重126の水指 5人徒党 みんな連打
 で珍重1を残し国宝に





槍を全職可能にすべく

240-50作りますね




まぁ

ベースができますか?って話です





頭巾は何かと使えそうなので
名品をいくつかもってるといいでしょう







無双BBの話:

自分の家は普通に動けるんだけど
街にでるとラグっていえないほど激しくひどい動きをしてるお

左スティックを動かした5秒後くらいに動くとか

人全然いないのにね


しかもメニューとかわかりにくいお


てわけで、1回やったきりだお(;^ω^)



CATEGORY [ のぶらいん ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ☆
2006/06/05 15:11
木曜にお茶会やった後☆1~2行きました



で、昨日3~4に行ったとさ





まぁ

籠手ゲット!



したわけですよ



早速、27の石をいれたわけです

7+27=????



とドキドキしてたら




しょっぱい




はい
死にました


籠手使用時の最大ロスしてます


次は何の石いれますか





ところで

前に言ってた失敗額当て



しょっぱい2




誰かいりますか
防御と耐久がなかなかイイですよ




馬鹿りん付きです


え?馬鹿りんはもういいって??


でしょうね`~`









CATEGORY [ のぶらいん ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 茶だよ茶! 茶もこせ!!
2006/06/02 17:04


お茶会
なるものが実装された


白くなってる知人がほとんど武家屋敷なのは
そういう訳らしい

そのうちの一人に対話したら
くる?と言われたので、イク!(`・ω・´)イク!
てことで参戦


ほとんど何すんだかわからなかったけど
やってるうちになんとなくこういうもんか(・_・)と理解



1. 茶器を用意する 価値が高いほうがいいらしい
  茶器は購入品、生産品、ドロップどれでもへちま

2. NPC「茶道師範」に用意した茶器を鑑定してもらう
  鑑定すると珍重度がつく 高い方がいいらしい

3. 3~7人徒党を組み、茶会を開く人の屋敷へみんなで行く

4. 主催者は、茶葉と茶菓子も用意する
  茶器の価値と同じくらいのものがいいらしい
  6/14までなら「茶道師範」でタダでもらえる

5. 屋敷で茶器を使用すると茶会が開始される
  一度でも茶会が開かれるとその茶器は取引不可に
  茶会を開くと茶葉と茶菓子が1つずつ消費され
  茶器の珍重度が1下がることがある

6. 茶器を使用していくとたまに付与がついたり
  評判が上がる

7. また一定確率で歌会(連歌会)に移行する
  連歌会では歌の節を1人ずつ選択式で選び
  3~4人徒党で5-7-5、5~7人徒党では5-7-5-7-7の歌を作る
  良い歌(うまくつながっているなど)ができると茶器の評判が上がる

8. 評判が上がった茶器を堺商人に献上することで
  報酬を得ることができる 報酬はその茶器の評判によって変わる
  →茶器交換報酬





そんなこんなで陣笠ゲット!

僧兵用にポールアックスがほしいじぇ









CATEGORY [ のぶらいん ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT